北海道を拠点に女子ソロキャンプなど、アウトドアを楽しむまあかです!
人生の中でも大きなお買い物ランキングに入ってくる車。アウトドアが趣味であれば、車はあるに越したことはありません。
でも、車は買えば終わりではなく、ガソリン代や車検代・修理費など「維持費」と言われる様々な出費が継続的に発生します。
その中でもガソリン代は年々価格が上昇していて、地味に家計を圧迫する嫌なヤツです。
車の購入を考えた時、燃費は、購入を決める上での検討材料になるのではないかと思います。
そこで今回は、実際に私が乗っているTJラングラーの燃費を計算したので、まとめていきたいと思います。
- これからラングラーの購入を考えている人
- ジープに憧れるけど維持費が分からず買うのを悩んでいる人
こんな方のお役に立てれば幸いです。
- 【ジープTJラングラー】燃費の平均
- 【ジープTJラングラー】平均燃費の計算詳細
燃費の平均は4.3km/Lでした!
街乗りと長距離で分けるとこんな感じ⇓
状況 | 燃費(km/L) |
街乗り | 2 |
長距離 | 5〜7 |
感覚的には、街乗りで1時間くらい走ったら、ガソリンメーターが1メモリ減るか減らないかくらいな感じです。
ちなみに、私は通常のガソリンスタンドでレギュラーを給油しています。(無鉛レギュラーガソリン)
- 街乗り:32.4km÷17.75L=1.8km/L
- 長距離:136km÷21.3L=6.4km/L
※距離はグーグルマップから算出
※ガソリンは満タン給油から減った目盛から概算

こうして計算してみると、街乗りの燃費が衝撃的…
ガソリンがメーターからの概算なので、目安と考えるのがいいと思います。
TJラングラーは、元々街乗り用の車ではなく、オフロードに特化している車です。
燃費がいい通常の車にはできないことができたり、だからこそ悪路での安心感があります
なので、燃費については「そうだよな。」と納得しているところです。
とは言え、燃費がいいに越したことはないですが・・・。
以上、TJラングラーの燃費でした!
- これからラングラーの購入を考えている人
- ジープに憧れるけど維持費が分からず買うのを悩んでいる人
こんな方のお役に立てれば幸いです!
TJラングラーの様子はInstagramでもアップしています。
良かったら覗いてみてください ◎