
雑誌に載っているようなおしゃれな空間
こんなおしゃれな空間を
自分で間作っちゃいましょう♪
おしゃれな雰囲気のコツは2つ!

おしゃれ雰囲気を作るコツは
- イメージを持つ
- 色をそろえる
この2つだけ!
それぞれ深堀していきましょーう!
オシャレな写真を見つける

どんな雰囲気にしたいかイメージを持っておくとアイテム選びが楽になります☆
例えば、Instagramで「かわいい!」と思う写真に出会ったら

リボンマークをタップ!
保存した写真は自分のページからまとめて確認できます☆

※こちらはPC画面です。スマホではプロフィールの右上の ≡ マークから確認できます。
ネットの画像検索でも
ガーデンウェディング
おしゃれ
テント
こんなキーワードで探してみると、ナチュラルな感じの写真がたくさんでてきます。

こんな感じで、自分が「かわいい!」と思った写真を参考にアイテムや色を選びましょう!
見つけた写真を使って色を決める
例えばこの写真をみて
「いいな」と思ったとすると・・・

- ホワイト
- グリーン
- ブラウン
色のほとんどは、この3色。
キャンプ用品や小物類のアイテムも
この3色のようにそろえていくと
統一感ある雰囲気にできます☆
キャンプ用品は布で色を統一

でもキャンプ用品って
無機質で原色のもの
ばっかりダック・・・
アルミやスチールで作られていることが多い
キャンプ用品は、布でおおっちゃえばOK!
家にある
- 布団カバー
- ソファーカバー
- レースカーテン
なんでもOK!
▼キナリ素材だとよりナチュラル感アップ!
レースカーテンは100円ショップで1枚500円で買えるのでオススメです!

これはダイソーのレースカーテン2枚を
適当に広げてテーブルクロス代わりに!☆
ぱっと見カーテンなんてわかりません!
かざりや小物もイメージ写真からチョイス!

色を決めるのに参考にした写真の中で
特徴的なアイテムはそのまま取り入れてOK!
- ユーカリの葉
- キャンドル
この写真だとこの2つのアイテムが雰囲気作りにいかせそうです!
小物は家→100均→ネットで探す
雰囲気を出すためのかざりや食器などは
この順番で探していくと
お得にゲットできます☆
とくにsalut!はナチュラル系の雑貨が多いので、雰囲気づくりに使えるものが安く買えますよ!

このジャグもsalut!のもの。
ガラス製だから持ち運びには注意が必要!
だけど容量4Lで1000円(税別)とお得!
ジャグ以外の
プチプラおしゃれキャンプアイテムは
▼コチラ

まとめ

今回は憧れのおしゃれキャンプサイトの雰囲気の作り方をご紹介しました!
今すぐおしゃれキャンプがしたい!
そんな人は5つのアイテムで
おしゃれキャンパーになっちゃおう!
