【中古ジープラングラー】 カスタム紹介

新しいタブでプレビュー

ワクワクすること、外遊びが大好きな、女子ソロキャンパーのまあかです!

ジープラングラーの最大の魅力・・それはカスタムで個性を出せることだと思います。

ラングラーがたくさん集まるイベントでは、同じカラーでも、《同じ見た目の車には出会えない》っていうのがとっても面白いです!

今回は、車初心者の私がイメージだけ伝えて、完全オリジナルに仕上げてもらったTJラングラーのカスタム箇所をまとめました!

  • ラングラーのカスタムを考えている人
  • どんなカスタムがあるのか知りたい人
  • アウトドアで使えるジープラングラーのカスタムを知りたい人

に、役立つ情報だと嬉しいです!


この記事で分かること

  • ジープラングラーカスタム箇所一覧
  • カスタム ビフォア・アフター
  • アウトドア目線でみたお気に入りの点

ジープラングラーカスタム箇所一覧

私がしてもらった、主なカスタム箇所は

  • 幌→ハードトップ
  • フロント・リアバンパーTUBE→ショート
  • ヒッチメンバー
  • オーバーフェンダーなどマットブラック塗装
  • ヘッドライト→LED
  • 2インチリフトアップ

です。

この他、ちょっとしたところは

  • ロールバーカバーグラブハンドル
  • ヒッチラックの取り付け

です。

ヒッチラックの取り付けは、全て自分で行いました!

これも後でまとめたいなーと思います!

マットブラックで塗装している場所は以下の通りです。

  • オーバーフェンダー
  • テールランプガード
  • 給油口カバー
  • サイドミラー
  • サイドステップ
  • タイヤホイール
  • フロントグリルスロット
  • ヘッドライト
  • ドアノブ
フロントグリル・ヘッドライト

とにかく、ギラギラした部分は全てマットブラックに塗装してくれています。


カスタム ビフォア・アフター

私がラングラーを買った流れは、

「茶色と白のラングラーがほしいんです〜!」と相談→オークションで白のTJラングラー落札→それをカスタム→購入という感じでした。

なので、落札直後のカスタム前の状態があるので、現在のカスタム後の状態とビフォア・アフターで紹介します。

Before

after

同じ角度の写真無理編集したので画像が粗いです・・すみません・・

こうして比較して見ると違う車みたいです!!

カラーリングを伝えただけで、イイ感じにしてくれてモーターさんには本当に感謝です!

私がこのTJ購入・カスタムしてもらったのはモーターレーベルさん!

気になった人はチェックしてみてください!


ジープラングラーカスタム・アウトドア目線で見たお気に入りの点

キャンプギアとして自分好みになったTJラングラー。特に気に入っているとこをお伝えします。

・全体のカラーバランスが最高

ホワイト×ベージュ+マットブラック

このカラーリングがオートキャンプの時、キャンプギアと一緒に統一感をもたせることができて気に入っています!

ヒッチラックが便利でかっこいい

ヒッチラックは少ない労力でそのままドンっと荷物を置くことができるので便利です!

ルーフみたいに上に登らなくてもいいし楽!使わない時は降り立たんで収納できるのも個人的に気に入っています。

キャンプでは、ヒッチラックをそのままテーブルにしたり、台として使ったり。自転車も3台は乗せられます◎

雪中キャンプ/ヒッチラックを台代わりに使用している図 
散らかってて恥ずかしいから絶対にインスタには上げない写真ですね笑

ヒッチラックの活用方法は別な記事でまとめたいと思います。

以上、車初心者がやってもらったTJラングラーのカスタム箇所紹介でした!

  • ラングラーのカスタムを考えている人
  • どんなカスタムがあるのか知りたい人
  • アウトドアで使えるジープラングラーのカスタムを知りたい人

に、少しでも役立つ情報であれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA