【女子ソロキャンプ】危ないんじゃない?

キャンプ歴4年、スノーボード歴9年、主に北海道でソロキャンプしているまあかです!

いつも、友人に

まあか
まあか

明日からソロキャンプ行ってくるわ〜

と、伝えると

お友達
お友達

一人でキャンプなんて危なくない?死なないでね?!

と心配されます。

果たして、女性ひとりのキャンプは危険なんでしょうか。

今回は、

  • これからソロキャンプをしてみたいけど、なんか怖いな・・という女性
  • 娘さんや彼女さんがソロキャンプをしたいと言っていて困っている方

そんな方々に向けた内容になっています。


この記事で分かること
  • 女子ソロキャンプは危なくないのか
  • 女子ソロキャンプではどんな対策をすればいいのか
  • 女子ソロキャンプは危険だからやめたほうがいいのか


女子ソロキャンプは危なくないのか?

結論から言うと

『完璧に安全』とは、

言えない。

これが答えになるかと思います。

これはあくまで私の経験ですが、

25歳からソロキャンプを始めて、今まで

ひとりのキャンプで『危険』だな、

と感じたことは一度もありません。

これは運が良かったのか、土地柄なのか、

ただ単に魅力がないからなのか。笑

わかりません。

でも、この経験から

まあか
まあか

女子ソロキャンプ安全だよ〜!オススメ!

と安易には言えないとも思っています。

人生には常に危険が伴うもので、そのリスクを完全に予防するのは不可能だと思うからです。

とは言え、私なりの対策をしてきたことはあります。


女子ソロキャンプでは
どんな対策をすればいいのか

私が実際にやっていることとすれば、

  1. 人が多い、特にファミリー層が多いキャンプサイトを選ぶ
  2. 家族や友人にキャンプに行くことを伝える
  3. 管理人さんがいるキャンプ場を選ぶ
  4. 人気がないところにはなるべくテントを張らない
  5. 日が沈む前にテントに入り寝る
  6. 誰かと電話して過ごす

こんなことです。

近頃は、ソロキャンプに慣れてきたので、全ての対策をしている訳ではありませんが、ソロキャンプを初めた頃は、こんなことに気をつけていました。

ソロキャンパーとか言ってますが、実は暗いところが苦手のビビリなので、夜は日が沈んだらテントに入って8時には就寝っていうのがいつものパターンです。

対策になるかはわかりませんが、

一人で過ごすのが不安な時は、

誰かと長電話しながら過ごしたりもします。

(ソロキャンプの意味ないですけどね。笑)


女子ソロキャンプはやめたほうがいい?

この回答には、

NO!

とはっきり答えたいです。

理由は3つ。

  • 危険はあるけど対策ができる
  • リスクよりも得るものが多い
  • 自信に繋がる

私はリスクよりも、経験や自信、人との出会いといった、【ソロキャンプをしていなければ得られなかったもの】をたくさん得られた気がしています。

普段の生活では絶対に出会うことができない人との出会いや、テント設営が一人でできた!という自信や充実感は、

私の中の貴重な財産となっています

危険を完全になくすことはできませんが、

私がソロキャンプデビューにワクワクしたように、これから始めようとしている方のワクワクを私は、応援したいと思います!

とは言え、ある程度の対策は必要ですし、

無理にオススメするというものでもありません。

【危険】と、【得られるもの】をよく考えて、Go!と判断した場合は、一緒に女子ソロキャンプライフを楽しみましょう〜☆

▼ソロキャンプの荷物についてはコチラをCHECK!

▼わたしのソロキャンプの様子はコチラをCHECK!

【バックパックキャンプ】23Lのザックでソロキャンプどこまで楽しめる??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA