ワクワクすること、外遊びが大好きな、女子ソロキャンパーのまあかです!
日差しが強い日や、雨の日のキャンプだと、タープの存在って本当にありがたいですよね。
雨の日だと、タープが車の近くにあるだけで、撤収がとっても楽になります。
けど、タープを一人で設営しようと思ったら、けっこう大変。
車とタープの連結もやってみたいけど…
どうやるか分かんないし、連結金具があるみたいだけど、自分の車に合うのか分かんないし・・・
と悩んではないですか? これ、私も相当悩みました。。。
今回は、キャンプ歴4年の中級キャンパーのワタシが、考えに考えぬいた末の、車を使った一人でも簡単にタープを張れる方法を紹介します。
- 一人でのタープ設営に苦労していた方
- カーサイドタープをやって見たかったけどやり方が分からなかった方
- 簡単なタープの張り方を知りたい方
に有益な情報であれば嬉しいです。
一人でも簡単に
タープ設営
タープと車を連結させる方法
- 一人でタープを張る一番簡単な方法
- 簡単なタープの張り方
- 車にタープ固定した実際の感想
- Q&A
- 注意点
それは、
車のアシストグリップを使う
です。
画期的な方法を期待した方、すみません。笑
車を大切にしたい人や繊細な人は、この方法は向かないかもしれないですが、
- とにかく楽に設営したい
- ポールが高くて買えない
- 少ない道具で済ませたい
という方にはいい方法かもしれません。
実際に私がいつも、タープを車に固定している方法をご紹介します。
・タープ(一枚布のやつ)※今回はDDタープ3m×3mで説明
・自在金具付きガイロープ3mくらい×5〜8本(普通のロープでも可)
・長めのペグ4本(短いの8本でも可)
・ポール1本(木が近くにあれば不要、複数あるとバリエーションが増えます。)
※片方は2本のガイロープを付けてくださいね!
※車とタープの距離は各自使いやすい距離にしましょう。
※車と反対側に木がある場合やもう一台車がある場合は、写真のようにSTEP2と同じ要領で結べはOK

※写真のようにポールの数を増やしたり、ロープの長さを変えることで、いろんな張り方を楽しめます!

車を使うことで、楽に支点が1点決まるので、その後のタープを張っていくのがとっても楽です!
ただ、ロープワークを知っていたほうがより安心に楽に設営できるかなと思います。
(私はまだロープワーク習得してなくて、いつも適当に結んで解けなくなって撤収で苦労しているので・・・笑)カラビナを使うなど、工夫次第でもっと楽に連結できそうですね!
あと、車のアシストグリップへの負担はあるのかな・・とは思います。エクストレイルでデイキャンプでの使用では問題なく経過していました。
- 車のアシストグリップにロープで固定して、ドアを閉めて大丈夫なの?
- 大丈夫です。そこから雨が車に侵入することはありませんし、普通にドア閉まります。
ただ、ドアの開け閉めの度にボヨヨンとロープから振動が伝わります。笑
実用には問題ないです。
グリップ部分やドア部分、車体に触れるロープ部分には負荷がかかっているはずなので、傷みが出る可能性はあります。実際に数回ほどやっていますが、ドア部分に傷みは感じてないです。ロープは一応点検しておくのが安心です。
以上、
- 一人でのタープ設営に苦労していた方
- カーサイドタープをやって見たかったけどやり方が分からなかった方
- 簡単なタープの張り方を知りたい方
に有益な情報であれば嬉しいです!
気ままに更新しているInstagramもよかったらみてくださいね〜!